東京/関東 | 日本語
言語
日本語
Eng
中文
東京/関東
銀座・新橋・有楽町
東京・日本橋
大阪/神戸
大阪市
堺・泉南
京都/近畿
京都市
宇治・南山城
北海道
札幌市
旭川・富良野・士別
東北
青森・東津軽・八甲田山
弘前・黒石・中津軽・南津軽
名古屋/中部
新潟・三条・佐渡
長岡・柏崎
広島/中国
鳥取市・鳥取県東部
倉吉・三朝周辺
四国
徳島・鳴門
阿南・日和佐
福岡/九州
福岡市
太宰府・宗像・糟屋郡
沖繩
那覇市
本島北部
その他地域
香港 マカオ グレーターベイエリア 台湾 日本 タイ シンガポール フィリピン
店舗情報更新
グルメ探索
Travel.Booking
Restaurant + District/ Address, Cuisine/ Food...
地図
さらに表示
Special collection
ミシュラン 寿司 ラーメン 抹茶
What's Hot
グルメ記事 - グルメスポット - 期間限定
OpenRice Best Restaurant 2025

tokyo_messi のプロフィール

ホームプロフィールtokyo_messi
tokyo_messi
0
フォロワー
0
フォロー
tokyo_messi
レベル1日本
概要
レビュー (6)
写真 (12)
ツルツルコシのある水越そば
蕎麦和食はたり
2022-09-20
ミシュラン1ツ星の名店で腕をふるわれたそば職人の石井仁 氏がプロデュースする「蕎麦和食はたり」。現在は新富町と人形町に出店されている。石井氏の打つ蕎麦は“水越そば”と呼ばれ、瑞々しさとコシが特徴となっている。今回はランチで訪問し、店名のつく「はたりそば」を注文した。こちらは、蕎麦を胡麻と落花生をもり汁で割ったつけ汁で頂く一品だ。つけ汁のまろやかで濃厚なつけ汁と蕎麦の瑞々しさのコントラストが面白かった。…さらに見る
上記レビューはユーザーの主観的なご意見・ご感想であり、OpenRiceの見解を代表するものではありません。
いいね!
シェア
報告
投稿
評価
4
味
4
雰囲気
3
サービス
5
衛生
4
コストパフォーマンス
食事スタイル
店頭で食事
下町の変わらぬ味
いもや
2022-09-14
北千住駅から歩いて10分ほどの所にある天麩羅いもやさん。1967年創業の老舗で北千住の再開発が進む中で一際味わい深い外観をしている。中に入ると胡麻油のほんのりとした香りが店内に充満している。こちらのオススメは「平成天丼」。なんと言ってもこのボリュームが売りだ。米粒が見えなくなるほど様々な具材が敷き詰められており、見た目は圧巻。濃いめのタレと米との相性も良く豪快に天ぷらとご飯を掻き込む。満腹になることは必至だ。…さらに見る
上記レビューはユーザーの主観的なご意見・ご感想であり、OpenRiceの見解を代表するものではありません。
いいね!
シェア
報告
投稿
評価
3
味
4
雰囲気
3
サービス
4
衛生
4
コストパフォーマンス
食事スタイル
店頭で食事
ビーフンの聖地
ビーフン東
2022-09-14
創業40年以上を誇る「ビーフン東」。皇族や文豪、政治家等の数々を虜にしてきた老舗の台湾料理屋だ。今回いただいたのは、「五目ビーフン」こちらのビーフンは、どこか故郷を思い起こさせる優しい味わいが特徴的だ。麺は鶏ガラスープで茹で上げ、歯ごたえと共に淡い旨みを内包している。そして、野菜や豚肉などの具材をさっと炒め、皿の上で合わせる。一口すすれば、淡味に東京の喧騒で疲れた心をほぐしてくれる。にんにく醤油をさっとかければ、食材の旨味を昇華させ、にんにくのパンチで我々の潜んでいた力を漲らせてくれる。…さらに見る
上記レビューはユーザーの主観的なご意見・ご感想であり、OpenRiceの見解を代表するものではありません。
いいね!
シェア
報告
投稿
評価
4
味
3
雰囲気
3
サービス
5
衛生
4
コストパフォーマンス
食事スタイル
店頭で食事
ハイレベルな南インド料理
エリックサウス 八重洲店
2022-09-14
八重洲地下街で人気の高い「エリックサウス」さん。南インド料理は、北とは違いバター使用しないのでスパイシーながらもヘルシーなので食べた後に胃が持もたれたりすることがないのでありがたいです。店内は結構狭めなのでデートやゆっくりするには向いていないかなと。味は本当に素晴らしい。香辛料の香りと辛さの後に野菜の旨味がきます。食いしん坊には有難いことに、ご飯はおかわり無料!ひっきりなしにお客さんが来店するのも納得です。…さらに見る
上記レビューはユーザーの主観的なご意見・ご感想であり、OpenRiceの見解を代表するものではありません。
いいね!
シェア
報告
投稿
評価
4
味
3
雰囲気
3
サービス
5
衛生
4
コストパフォーマンス
食事スタイル
店頭で食事
カトマンドゥへの旅
OLD NEPAL TOKYO
2022-09-13
ランチで一度お伺いしてとても感銘を受けて、ディナーでお邪魔させて頂いた。OLD NEPAL TOKYO のディナーはとてもアプローチが面白い。ネパールの旅を料理を通して表現するのだ。店主がネパールの旅で感じた土や草、煙など様々な香りを料理で表現する。どの料理も今まで食べた事のない未知の味でありながらとても楽しい料理の数々だった。以下コースメニュー----------------------------『ポカラからカトマンドゥへの旅』早朝に湖のあるリゾート地ポカラを出発し、チャータータクシーで首都カトマンドゥまで向かう。Khaja / カジャ朝の定番「ひよこ豆のタルカリ」にゆで卵を乗せたもの。上にはティムル(ネパールの山椒)のアチャールちょこんと添えられている。魚のスープの煮凝りトウモロコシのロティシナノユキマスをバナナを包んでロースト。トマトのアチャールと共に頂く。(※この魚は鮮度が落ちやすく市場に出ることは少ないらしい)水牛のチョエラ薪で焼いた水牛にスパイスと焙煎したマスタードオイルでマリネした。Khana / ダルバートダールライス水牛のカレー6月の渡航で習ってきたネワール語で「タコラ」と呼ばれるカレー。チキンカレー本日(ジャックフルーツ)のタルカリ本日のサーダアチャール5種大根/パプリカ/発酵青菜/トマト/焼きナス+唐辛子Mithai / デザートマンゴーのクルフィ…さらに見る
+ 2
上記レビューはユーザーの主観的なご意見・ご感想であり、OpenRiceの見解を代表するものではありません。
いいね!
シェア
報告
投稿
評価
5
味
4
雰囲気
5
サービス
5
衛生
3
コストパフォーマンス
訪問日
2022-08-25
食事スタイル
店頭で食事
平均予算(1人あたり)
¥15000
鶏×魚介×生姜
めん処羽鳥
2022-09-13
JR日暮里駅から徒歩3分のところにある「めん処 羽鳥」さん。こちらのラーメンの特徴は、生姜が効いてることだ。数多あるラーメン屋でも、生姜を加えたラーメンはあまり見かけない。さて、今回頂いたのは「特製しょうがらーめん」。金色に輝くスープの真ん中に生姜が鎮座する。すでに生姜の香りがほのかに漂う。まずは、生姜を崩さずにスープを一口、鶏ガラに柔らかい鰹節の香りがありほっとする。次に生姜を崩してスープを飲むと、生姜の辛みがいい塩梅にまとまり旨い。麺は細い扁平した麺でスープとの相性も良かった。…さらに見る
上記レビューはユーザーの主観的なご意見・ご感想であり、OpenRiceの見解を代表するものではありません。
いいね!
シェア
報告
投稿
評価
4
味
3
雰囲気
3
サービス
5
衛生
4
コストパフォーマンス
食事スタイル
店頭で食事
59
都市
1,383,405
店舗
9,377,963
会員
5,325,626
レビュー
40,350,261
写真
84,971,207
ブックマーク
OpenRice
OpenRice Biz (店舗経営者様向け / 日本未対応)
広告及びプロモーション(日本未対応)
店舗プロモーション
予約サービス
店舗管理システム
ブランドプロモーション
お問合せ
レストラン
  • グルメ記事
  • 店舗情報の提供
アカウント
  • マイ OpenRice
  • メンバー登録
レビュー
  • レビュー投稿
其他地區
  • 開飯喇 香港
  • 开饭喇 大湾区
  • 開飯喇 澳門
  • 開飯喇 台灣
  • OpenRice Thailand
  • OpenRice Singapore
  • OpenRice Philippines
その他
  • 会社概要
  • お問合せ
  • FAQ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • Copyright Policy
OpenRiceはアジア各地域のあらゆるレストラン情報とレビュー・評価を提供する、香港で最も人気のあるグルメガイド。
数回クリックするだけで、オンラインレストラン予約サービスを利用して、最高のレストランや郷土料理を簡単に楽しむことができます。
© 2025 Openrice Group Inc.無断転載禁止
If you find any content that infringes copyright, trademark, commercial content, or is otherwise inappropriate, please click here to report it to us.