東京の中で最も【眠らない街】という表現が似合う新宿。日本経済の明日を動かすビジネスマンが行き交うオフィス街、有名巨大百貨店が立ち並ぶショッピングスポット、ネオンきらめく夜の街... 新宿はいくつもの顔をもち、東西南北の各出口ごとにその個性が異なる魅力あふれる街なのです。街の中心は日本一の利用者数を誇る巨大ターミナル【新宿駅】。大きく4つのエリアに分けて、その魅力ある特徴とおすすめグルメをご紹介します。 【南口】 出典: ガジェット通信 甲州街道に面している南口には【ルミネ】・【高島屋】・【NEWoMan】などのファッションビルが集中するエリア。ここに来れば最新トレンドがまるわかり! 特におすすめなスポットは先日オープンしたての【NEWoMan】。約8割の店舗が新宿初出店、また日本初上陸グルメが多数集結。 飲食店は各店まだまだ行列必至となっているので、目当てのお店がある方は事前に要チェック。 そんな南口のおすすめグルメはこちら!↓↓↓ 風雲児 ラーメン激戦区の新宿で不動の人気を誇る【風雲児】。看板メニューの【得製つけめん】は、濃厚鶏白湯+魚粉のパンチあるスープともっちり中太麺の相性が抜群。連日行列が絶えない同店ですが、ラーメン好きなら一度は訪れてほしい名店です。 出典: RETRIP JANICE WONG DESSERT BAR (ジャニス ウォン) 2013・2014年に2年連続でアジア最優秀パティシエに選出されたジャニス ウォンのデザートバー。日本の春にインスピレーションを受けたという【カシスプラム】や日本限定の【ストロベリーカプレーゼ】がおすすめ。また、デザートとそれぞれに合うお酒が提供されるコースも人気。五感で楽しめる新しい体験をぜひ堪能してみて! 出典: TimeOutTokyo 【西口】 出典: Wikipedia 西口は、48階建ての【東京都庁】、52階建ての【新宿住友ビルディング】をはじめとする【超高層ビル群】が集中するエリア。 また、【パーク ハイアット 東京】、【京王プラザホテル】、【ヒルトン東京】などの一流ホテルが集まっていることから、東京を訪れる旅行者たちの滞在拠点として選ばれることも多い。 一方で、新宿駅西口のすぐ前は、ヨドバシカメラ、ビックカメラなど、家電量販店がぎゅっと集まる電気街・サラリーマンの心の拠り所昭和レトロな飲み屋街【思い出横丁】が存在、といった一面も。 そんな西口エリアの新宿ビジネスマンに評判の良い名店はこちら!↓↓↓ タカマル鮮魚店 2号館 お得においしい鮮魚料理を食べたいなら【タカマル鮮魚店】へ。【鷹丸定食】は分厚く切られた刺身がこれでもかと桶に盛られボリューム満点。16時までのランチタイムでは、さらにお得に食事ができます。 出典: FOOD STADIUM ル・モンド 安くておいしいステーキを食べられることで有名な【ル・モンド】。こちらのお店も連日行列の絶えない名店です。一番人気は【サーロイン定食】。ランチなら150gのサーロインステーキが1000円ちょっとで食べることが出来ます。 Soniaさん(@hungrynyc)が投稿した写真 - 2016 10月 4 7:03午前 PDT ※【思い出横丁】で一杯ひっかけたいならココ!!※ もつ焼き ウッチャン 夕方16時にオープンするもつ焼き屋。カウンターのみの座席は全部で27席ありますが、開店と同時に人が埋まるほどの人気店。 おいしい豚もつ串を堪能出来ます。おすすめは【ぶれんず】(豚の脳みそ)や【レバー】。内臓系の串焼きに馴染みがないと少々敬遠しがちですが、焼酎をシャーベット状にした【シャリ金ホッピー】と一緒にぜひチャレンジしてみて! 出典: TimeOutTokyo 【新宿三丁目】 出典: おでかけガイド 緑豊かな癒しスポットの1つ【新宿御苑】、なんでも揃う【伊勢丹百貨店】を有する新宿三丁目エリア。【新宿御苑】は元々藩主のお屋敷で、明治時代には皇室の庭園でした。フランス式、イギリス式、日本式と3つの庭園があり、桜の名所としても有名です。 一方、新宿三丁目は知る人ぞ知る隠れ美食店が多く存在するエリア。 今回はこちらのお店ををおすすめ!↓↓↓ ブルックリンパーラー (Brooklyn Parlor) 新宿のおしゃれカフェ代表格、【ブルックリンパーラー (Brooklyn Parlor)】。ニューヨーク・ブルックリンをイメージした店内には世界中からセレクトされた約2500冊の本が壁一面を埋め尽くしています。(すべての本が閲覧・購入可能。)新宿散策に疲れたら、人気の【ハンバーガーランチ】でおしゃれに休憩しよう。 出典: HOME'S 鼎(かなえ) 40年以上も三丁目でお店を構えている老舗の居酒屋【鼎】。お店のメニューは旬の魚を中心とした定番料理がずらりと並び、旬菜料理も焼物・揚物・煮物が豊富に揃っています。おすすめは鮮度の良い【刺身盛り合わせ】。お酒は各地の地酒が揃い、とっておきはお店の名が付いた【生酒 鼎】。 おいしい和食とお酒を楽しみたいなら、ぜひ立ち寄ってみて。 出典: 酔う(よう)さんの酔酔どうでしょう? 【東口】 出典: MATCHA 日本一の歓楽街と名高い【歌舞伎町】有する東口エリア。飲食店・映画館がひしめく、深夜でも灯りが消えることのないナイトスポットです。 2015年4月、歌舞伎町の中心部に新名所【新宿東宝ビル】が誕生。ビルの屋上から約12mもある巨大な【ゴジラヘッド】からは、毎日19時を知らせる雄たけびが!よりゴジラを堪能したいという方はホテル【グレイスリー新宿】のゴジラコンセプトルームへ宿泊するのもおすすめ。 一方で、連日人気のスポットといえば【新宿ゴールデン街】。タイムスリップしたかのようなレトロな雰囲気は、国内外問わず人を魅了します。その他新宿の総鎮守【花園神社】、2015年にオープンした【サムライミュージアム】など、一日では回り切れないほど見どころが満載! そんな人気ナイトスポットのおすすめ店はこちら↓↓↓ すごい煮干ラーメン 凪 ゴールデン街にある【すごい煮干ラーメン 凪】。メニューは【すごい!煮干ラーメン】一品のみ。 日本全国から厳選した20種類以上の煮干を独自にブレンドした超濃厚スープと、手もみのモチモチ中太麺がラーメンの味わいを一層ひきたてる一品です。24時間営業なので、思い立った時に食べられるのがありがたい! 出典: RETRIP いわもとQ 歌舞伎町店 「もっとうまいを、もっと身近に」をモットーに、本格蕎麦をリーズナブルに提供する立ち食い蕎麦屋【いわもとQ歌舞伎町店】(カウンター席あり)。 人気は【天ぷらセット】。サクサクの天ぷらと本格的なそばが、580円で堪能できます。こちらのお店も24時間営業なので、飲んだ後のシメにも最適! 出典: korekarayukkurikangaL タカノフルーツパーラー 本店 果物専門店【タカノ】ならでの新鮮なフルーツが揃った人気フルーツパーラー店。定番のフルーツパフェの他、月替わりで旬のフルーツをふんだんに使用したフルーツパフェなど、期間限定パフェが人気。 出典: TAKANO