
(出典:FASHION PRESS)
ロンドンのトレンド発信地イーストエリア・ショーディッチで、アーティストやクリエイター、地元の人々から人気のデリカフェ「フランツ アンド エヴァンス ロンドン」が、表参道に初上陸を果たしました。イタリアンや地中海料理をベースに、旬の野菜をふんだんに使用したデリやスイーツは見た目にも鮮やか。おススメは「アランチーニ」と呼ばれるライスコロッケや、苺をふんだんに使ったスイーツ「パヴァロヴァ」。
(出典:Casa BRUTUS)
サンフランシスコ発、今話題の「Been to Bar」専門店。「Been to Bar(ビーン・トゥ・バー)」とは、カカオ豆(ビーン)から板チョコ(バー)が出来るまでの工程(=豆の選別、焙煎、磨砕、調合、成形)全てを手作業で行うこと。日本初上陸にして、同店初の海外進出でもある蔵前店は2月にオープン。カフェだけでなく、ワークショップやファクトリーツアーが開催され連日人気を博しています。 おススメは「ホットチョコレート」や「ブラウニー」。夏季限定でアイスクリームも登場。
(出典: FASHION PRESS)
2011年、オーストラリア・シドニーにオープンしたモダンギリシャレストラン。東急プラザ銀座の開業と共に初上陸した同店は、メディアでも多数取り上げられた話題のお店。プロからの評判も高く、「The Australia Hot 50 restaurants」を3年連続受賞、「Australia gourmet traveller」では4年連続でトップ100入りを果たすほど。おススメはヤギと羊のミルクで作ったギリシャ独特のチーズをこんがり焼いた「サガナギチーズ」。
(出典: ITmediaビジネス ONLiNE)
カリフォルニア発バーガーショップ「カールスジュニア」が3月初上陸。アンガス牛100%のパティを使用した「オリジナルシックバーガー」や、店内手作りの「チキンテンダー」など、新鮮で高品質なバーガーメニューが特徴。注文を受けてから調理し、出来立てを提供することで他店とは違った味わいが楽しめます。
(出典: ISUTA)
ニューヨークで人気のイタリア料理カフェ&レストラン「ローズマリーズ」。都内近郊の生産者から届く新鮮な素材を使用したデリやサラダ、パスタ、肉・魚料理などの幅広いメニューが楽しめます。店内は、ニューヨークと同様に日差しがたっぷり入るガーデンルームのようなデザイン。テラス席は木々に囲まれ、都会の喧騒を忘れられる空間が拡がります。おススメは「フォカッチャセット」や「パスタセット」。
(出典: The Japan Times)
2013・2014年と、2年連続でアジア最優秀パティシエに選出されたジャニス ウォンのデザートバー「ジャニス・ウォン(JANICE WONG)」は、4月に初上陸。食とアートの融合を意味する「edible art(エディブル・アート=食べられるアート)」をテーマとし、五感で楽しめる新たなデザート体験がここに。メニューは定番のものと季節限定があり、常時12種類とバリエーション豊富。おススメであり看板メニューの「カシスプラム」は、日本の春にインスピレーションを受けて創作した一品。
(出典: FASHION HEADLINE)
カリフォルニア州サンタクルーズに本店をおく、人気コーヒーショップ「VERVE COFFEE ROASTERS」。世界中から高品質なコーヒー豆を直接買い付け、丁寧に焙煎・抽出するだけでなく、サンタクルーズから発信されるライフスタイルが支持されて人気となった同店。アメリカ『GQ』誌の”ベストコーヒーロースター10”にも選出された実力店でもあります。ハンドドリップコーヒーを始め、夏の新作メニューとして、カクテルを組み合わせた「コールドブリューモヒート」と「コーヒーチェリーソーダ」、バニラアイスをトッピングした「ニトロフロート」の3種類が楽しめます。
(出典: 800゜DEGREES NEAPOLITAN PIZZERIA)
ロサンゼルスで人気のピザレストラン「800゜DEGREES NEAPOLITAN PIZZERIA」では、ベースピッツァ5種類と約40種類のトッピングを自分でカスタムメイド、自分好みのオリジナルピザが食べられます。おススメは日本限定の「蓮根とドライトマトのピッツァ」と「イカ墨ピッツァ」。無限大のバリエーションが楽しめるので、友達とシェアして食べるのも良いですね😋
(出典: choux d’enfer PARIS)
2014年パリで誕生したシュークリーム専門店「choux d’enfer PARIS」が海外初進出先として選んだのがNEWoMan新宿。ナッツが散りばめられたサクサクのシュー生地に風味豊かなクリームをオーダーごとにつめた「出来立て」のシュークリームは、たちまち国内でも人気となり現在は販売個数が制限されるほど。定番の「カスタード」はもちろん、日本限定フレーバーの「抹茶プレミアム」、「フリュイ・ルージュ」もおススメです。
(出典: Harpers BAZAAR)
ニューヨーク発のキューバメキシカンレストラン「カフェ ハバナ トウキョウ」。マンハッタンの本店は、ミュージシャンやモデルなどのセレブ達も行列をなすほど有名な人気店。新鮮なとうもろこしをじっくり焼き上げチーズを豪快に振りかけた「グリルド コーン」、自家製マリネソースをつけて焼いた「ローストポーク」、そのローストポークをたっぷり挟んでプレスしながら焼き上げた「クバーノ(キューバ サンドイッチ)」と、本店の看板メニューが代官山でも堪能できます。
(出典: FASHION PRESS)
昨年頃から、アイスモンスターをはじめとする海外発のかき氷店が話題ですね😊今年のかき氷の”顔”は韓国発の「ソルビン」。パウダースノーのようなミルク味のかき氷が、韓国で一大ブームをおこした人気店です。人気ナンバーワンメニューの「きな粉餅ソルビン」は、きな粉ときな粉餅、ローストアーモンドをたっぷりトッピングした一品。夏にぴったりの味を是非堪能してください✨