この記事には最新版があります 出典:Tokyo For 91Days 渋谷駅のハチ公口改札を出ると、すぐ目の前に広がるスクランブル交差点。 青信号で行き交う人の数は、多い時には1回あたり約3000人、1日に約50万人にもなるという世界最大級の交通量を誇る交差点です。 映画やアーティストのMVでも頻繁に登場し、外国人観光客に人気の観光スポットのようですね。 しかし、なぜここまでスクランブル交差点が人気なのでしょう? おもしろい反応としては、 ・あれだけの人が一斉に赤信号でストップ&青信号でゴーするのがすごい。 ・みんな違う方向から道路を渡ってるからなんか渋谷がバトルフィールドみたいに見える。 ・東京は本当に忙しい街だけど、同時に最先端で秩序とまとまりがある。 などなど... その他、巨大液晶画面×交差点×建物×人といったアーバンな構図も人気の理由の一つ。 東京観光に来たら外せない、記念撮影がマストなスポットの様です! 【まったり過ごすのに最適!スクランブル交差点を眺められるカフェ】 記念撮影だけではなく、スクランブル交差点をのんびり眺めながら休憩するのはいかがですか?地上から撮るのとはまた違った写真が撮れるかも。(お店によっては撮影禁止の所もあるので、注意してくださいね) スターバックス・コーヒー SHIBUYA TSUTAYA店出典:sushi day スクランブル交差点と共に有名なのが、交差点正面に位置するこちらのスタバ。世界有数の売り上げを誇る店舗だそうで、連日多くの人が訪れます。スクランブル交差点を真下に見下ろすことが出来るとあって、店内は常に満員状態。運よくベストポジションを確保出来たら、あなたはその日1日ラッキーかも?! L'Occitane Cafe(ロクシタンカフェ)出典:MATCHA フランス発のオーガニックコスメブランド「ロクシタン」がプロデュースするカフェ。2008年に「ロクシタン」ブランドの1000店舗目としてオープンした「テラス・ド・プロヴァンス渋谷店」の2~3Fがカフェとなっています。店内やメニューは南仏をイメージしていて、テラス気分を味わいながらスクランブル交差点を眺めることが出来ます。 渋谷 西村フルーツパーラー 道玄坂店出典:TSUNAGU JAPAN 明治43年創業、昭和11年よりパーラー開店と、渋谷の老舗フルーツパーラー。最高級のフルーツを一番の食べごろで味わいながら、スクランブル交差点をのんびりと観察することが出来ます。 星乃珈琲店 109MEN'S店出典:odigo 渋谷109MEN’Sの2Fにあるカフェ。店内は落ち着いた空間で、静かにのんびりと過ごすことが出来ます。スクランブル交差点がばっちり見える窓側の席も完備。 エスタシオンカフェ出典:渋谷 エクセルホテル東急 エクセルホテル東急内にあるカフェラウンジ「エスタシオンカフェ」。スペイン語で駅を表す「エスタシオン」の名の通り、渋谷駅の真上にあるカフェです。天井高約8メートルの開放感あふれる空間の中、スクランブル交差点を見下ろしながらくつろぐことが可能。