世界の中でも屈指の観光地、東京。
今回はそんな東京で、日本ならではの文化体験が出来るスポットとその余韻に浸れるようなレストランをご紹介。いま一度日本文化を振り返るもよし、外国人の友達と一緒に楽しむもよし!古きを学んで新たな面白さと美味しさが発見できるかも😋!
①食品サンプルづくり
どっちが本物かわからないほど精巧な食品サンプル、自分で作ってみたいと思いませんか😄?
元祖食品サンプル屋では「天ぷら&レタス」、「天丼」(期間限定。次回2016年11月19日~11月30日開催)のほか、「スペシャルデー」と題し、職人さんの発想と技術が活かされたオリジナルサンプル作りが体験出来ます。(例:江戸前寿司など。)体験は事前予約が必須。
![](https://cdn2.jp.orstatic.com/userphoto/article/0/7/0001J69F441C67B6106416j.jpg)
![](https://cdn2.jp.orstatic.com/userphoto/article/0/7/0001J7A82D1E66FE7477CEj.jpg)
![](https://cdn2.jp.orstatic.com/userphoto/article/0/7/0001J86A8687BF21F0DBFBj.jpg)
(出典:co2minus25percent / Japan Amazing Magazine / handmade62)
元祖食品サンプル屋 合羽橋ショールーム
住所:[本館]東京都台東区西浅草3丁目7-6 / [別館]東京都台東区西浅草2丁目25-9
Tel:0120-17-1839
開館時間:10:00~17:30
そんな食品サンプルづくりの後に行きたいレストランはこちら🍴
まさる数ある浅草の天丼屋の中でも老舗の名店、メディアでも多数取り上げられている「まさる」。天丼は「江戸前天丼」と「車海老天丼」の2種類のみ。海老はからっと揚げられていて、頭から尻尾の先まで全て頂ける絶品の天ぷら。自分が作った天ぷらのサンプルと比較するのも楽しいかもしれません😋
②和食づくり
基本の和食ってどう作ったらいいの...?今さら人に聞けない!お寿司やお弁当の作り方を体験してみたい!と思うなら「茶御飯東京」へどうぞ。こちらでは寿司のにぎり方教室や、松花堂弁当の作り方教室を開催。メイン料理だけでなく、だしの取り方やみそ汁の作り方からレクチャーしてもらえます。その他、和カフェ体験やお好み焼き+焼き鳥作り方教室もあります。
![](https://cdn2.jp.orstatic.com/userphoto/article/0/4/0000UUA93C90D0938AAFC0j.jpg)
![](https://cdn2.jp.orstatic.com/userphoto/article/0/4/0000UV181651FDF6A29217j.jpg)
(出典:じゃらん)
茶御飯東京
住所:東京都台東区西浅草2丁目17-13 1F
Tel:03-6802-8248
開館時間:体験により異なる ※要予約
そんな和食づくりの後に行きたいレストランはこちら🍴
すし屋の野八本格派の江戸前寿司が味わえるこちらの名物(?)はその名も「一粒寿司」👀!たった一粒のシャリにちまっとしたネタがのっている、なんともカワイイ逸品は、もはやちょっとしたアート作品🍣✨(しかも無料でサービス!)普通に握るよりも倍の時間がかかるため、混み合っているときは注文を受けられないこともあるそう。もちろん、通常のお寿司はどれも絶品。ぜひ足を運んでみて下さい😍![](https://cdn2.jp.orstatic.com/userphoto/article/0/4/0000UX89CCB5D9271CAF91j.jpg)
![](https://cdn2.jp.orstatic.com/userphoto/article/0/4/0000UYB2D7769A41BD5810j.jpg)
![](https://cdn2.jp.orstatic.com/userphoto/article/0/4/0000UZC2CF5900E83D5C5Ej.jpg)
(出典:タイムアウト東京ブログ / 東京別視点ガイド)
③ラーメンづくり
原宿に行かれる際は、ラーメンづくりに挑戦してみませんか😋?厨房で麺を湯切りする所からはじまり、チャーシューをバーナーで炙る・好みの具をトッピングして盛り付けるなど、ラーメン作りのすべてが体験できるスポットです。
![](https://cdn2.jp.orstatic.com/userphoto/article/0/7/0001JABA93EE4468D75D3Fj.jpg)
![](https://cdn2.jp.orstatic.com/userphoto/article/0/7/0001JB2130D22E1C2E3710j.jpg)
(出典:VISIT JAPAN)
RAMEN EXPERIENCE TOKYO
住所:東京都渋谷区神宮前4丁目32-5
Tel:03-5770-5131
開館時間:15:00~16:00 ※要予約
そんなラーメンづくりの後に行きたいレストランはこちら🍴
ラーメンダイニングJinGuラーメン研究家プロデュースの有名店であり、RAMEN EXPERIENCE TOKYOがあるのもこちら🍜。国産黒毛和牛の牛骨でだしを取ったスープが評判です。また、ラーメンと一緒にワインを頂けるのも嬉しいところ。![](https://cdn2.jp.orstatic.com/userphoto/article/0/4/0000V2ED52FDA4C7AC6A7Dj.jpg)
(出典:Jingoo info)