大阪旅行はじめの一歩:梅田
2019-08-22

大阪駅のすぐ隣に位置する梅田駅とその周辺は、ツーリストにとって訪れておきたいスポットのひとつです。ショッピングを満喫したい方は、阪急、大丸、三越伊勢丹などの大型デパートで大暴れできますが、おなかを空かせたグルメな方は、大阪を味わうべく梅田の東・南方面にある路地に向かうと良いでしょう。梅田スカイビルやグランフロント大阪は、クールで近未来的な写真を撮ることのできるフォトスポットとしても人気です。

Restaurant ねぎ焼やまもと 梅田エスト店


元はスタッフ向けのまかない料理であったねぎ焼やまもとのねぎたっぷりのお好み焼き「ねぎ焼」は、1965年の創業以来、50年以上に渡って大阪の味として親しまれています。看板メニューのねぎ焼以外にも、通常のお好み焼きや鉄板焼き、焼きそばなどのメニューも充実しており、特に焼きそば+鉄板焼き(イカ・ソーセージなど)のコンボはオススメ。予約不可のため多少並ぶことにはなるかと思いますが、平均約1500円前後の低価格帯でコスパ的にも間違いなく満足できるお店です。








View this post on Instagram

A post shared by tomo🍀 (@tom.tom.124) on


営業時間:11:30~22:00(不定休). 


Restaurant ヨネヤ 梅田本店 


お好み焼きと並ぶ大阪のマストアイテムといえば、やはり串カツでしょう。油の重さを感じさせないその軽い食感は、揚げ物にも関わらず健康的とすら思えてしまいます。ヨネヤ梅田本店では、テーブル席の他に立ち呑みカウンターも用意されており、さながら地元のサラリーマン気分も味わうことができます。串の価格は概ね100~220円程度。牛・豚かつや野菜などの定番はもちろん、鮎や牡蠣などの季節限定メニューを含む海鮮系の串もオススメ。当然、ソースの二度漬けは厳禁です! 







View this post on Instagram

A post shared by umaimon_boys (@umaimonwa_umai) on


営業時間:9:00~22:30(現金払いのみ)


Restaurantショコラティエ パレ ド オール 大阪


カカオ豆からショコラへの製造のすべてに携わる「Bean to bar(ビーントゥバー)」を手掛ける数少ないショコラティエとして、パレ ド オールではフルーツや日本酒を使った50種類以上もの高品質なチョコレートを提供しています。チョコレートの他にも色とりどりのマカロンからケーキ、パフェやアイスクリームまで、様々なスイーツを楽しむことができます。広々としたカフェスペースで梅田の地を眺めながらいただくチョコドリンクは、きっと大阪の喧騒を少しの間忘れさせてくれることでしょう。



営業時間:11:00~20:00


Restaurant エシレ マルシェ オ ブール


フランス中西部の小さな村、エシレ村で生産される発酵バターである「エシレバター」を使用するエシレ マルシェ オ ブール(ÉCHIRÉ MARCHÉ AU BEURRE)は、梅田屈指の人気ベーカリー&洋菓子店です。主なオススメ商品は、フランスの伝統的なお菓子であるクイニーアマン(各398円)、バタークリームをふんだんに使用したオムレット(各324円)、焦がしバターが決め手のエクレア(5個1,890円、数量限定)、濃厚なバター感が楽しめるアイスクリーム(バターとキャラメル風味562円、レーズン風味724円)などなど。洋菓子に使用されているエシレバターも様々なサイズで購入することができます(432~2473円)。食塩不使用のものも選べるのが嬉しいところ。テイクアウトオンリーのお店なので、ホテルやお家で楽しみましょう。







View this post on Instagram

A post shared by @10jiroko17 on


営業時間:10:00~20:00(金・土曜10:00~21:00) 


Keyword
大阪
梅田
関西
お好み焼き
鉄板焼き
ねぎ
串揚げ
チョコレート
エシレバター
OpenRice JP Editor
Provide the latest food trends and news in Japan.
Restaurant Info
Show More
Show Less
Monthly chart
【Mentaiko Special】A Must-Try in Fukuoka! Guide to Mentaiko Delicacies
2025-03-07