1.それはダメ!してはいけないお箸使い
お箸の使い方で、やってはいけないことを「嫌い箸」といいます。今回はその中でも代表的なものを写真付きでご紹介します。①寄せ箸 器をお箸で自分の方に引き寄せたり、移動させること
![](https://cdn2.jp.orstatic.com/userphoto/article/0/0/00000Q7480D3E8EC4F0954j.jpg)
②刺し箸 料理にお箸を刺すこと
![](https://cdn2.jp.orstatic.com/userphoto/article/0/0/00000RBDED09CE93719145j.jpg)
③渡し箸 箸を器に乗せて、橋のように置くこと
![](https://cdn2.jp.orstatic.com/userphoto/article/0/0/00000S39908F6E9E42C0DEj.jpg)
④迷い箸 器の上でお箸を行き来させて、迷うこと
![](https://cdn2.jp.orstatic.com/userphoto/article/0/0/00000T12B1831EED61B6D5j.jpg)
⑤舐り箸 お箸についた食べ物をなめること
![](https://cdn2.jp.orstatic.com/userphoto/article/0/0/00000UAF7DE190D7E8195Bj.jpg)
2.間違いやすい!お箸使い
ついついやってしまいがちなマナー、その中でも意外と知られていないものがこちらです。
①返し箸(逆さ箸) 大皿に盛られた料理を取り分ける際、取り箸がなかったら...? この時やってしまいがちな返し箸(逆さ箸)。お箸を逆さに持ち替えて料理をとる行為のことです。一見礼儀に適ったやり方に感じられますが、マナー違反なので気を付けましょう。
![](https://cdn2.jp.orstatic.com/userphoto/article/0/0/00000VB7D40229297B5E1Cj.jpg)
②割り箸の割り方 実は割り箸にも作法があることをご存知でしたか? ポイントは割る場所と、方向です。
間違った例: 胸元あたりで左右に割る![](https://cdn2.jp.orstatic.com/userphoto/article/0/0/00000W557077443496E625j.jpg)
![](https://cdn2.jp.orstatic.com/userphoto/article/0/0/00000XAFC44F9C355A0D1Bj.jpg)